会社概要
- 会社名
-
東京ライド株式会社 TOKYO RIDE®
TOKYO RIDE®
一般社団法人 日本ロンドンバス協会 (在日英国商工会 BCCJ会員) 理事
東京商工会 会員
屋外広告業登録 都広( )第3933号
商標登録 (CERTIFICATE OF TRADEMARK REGISTRATION)
登録 第5967794 (REGISTRATION NUMBER) - 所在地
-
- 本社
- 〒104-0061 東京都中央区銀座7-13-6サガミビル2F
- 新羽ガレージ
- 〒223-0057 神奈川県横浜市港北区新羽町2346-1
- 電話
- 03-6869-4506
- お問い
合わせ - お問い合わせフォームはこちら
- URL
- https://www.tokyo-ride.com/
- 拠点
- 東京・横浜・千葉・名古屋・大阪・福岡
- 設立
- 2016年6月
- 代表者
- 山本 晋也
- 取引銀行
- 三菱東京UFJ銀行 銀座通支店
- 業務内容
-
- 【車両レンタル】
- イベント用、広告用、撮影・収録用、劇車用
- 【イベント・プロモーションの企画、提案、調査】
- 車両イベントの立案、企画コーディネート、会場・ルートの調査、検証
- 【特殊車両制作コーディネート】
- イベント・プロモーション用ワンオフ車両の企画・制作・管理
- 【運行請負・現場管理(グループ企業)】
- 車両の運行及び管理、ドライバーの運行管理、イベント現場管理
- 【グラフィックデザイン企画・制作・プロデュース(グループ企業)】
- 広告・デザイン制作物の企画制作プロデュース
企業理念
インパクトエンタメディアの提供を通じ、人のココロをカラフルに彩ります。
運営ポリシー
- 安全最優先での運営管理
- コンプライアンスの順守
- 顧客と消費者の満足度を最大に
代表ごあいさつ
弊社ウェブサイトを最後までご覧頂き、ありがとうございます。
国内に暮らす皆様、訪日外国人の皆様に、少しでもハッピーな時間をお届けしたい、
そんな想いで当グループは業務に取り組んでおります。
イベントやプロモーションにご参加頂いている皆様の楽しそうな笑顔、その体験によるSNS等での拡散。
その効果にご満足頂く得意先や代理店の皆様、WINWINWINの良い循環をつくりつつ、街をも彩る。
日本の魅力向上に少しでも貢献できると信じ、この新しい生活文化の提供に全力を尽くしてまいります。
代表 山本晋也
代表経歴
- 1967年、京都市中京区生まれ、27歳まで京都に住まう。
- 1991年、ワタベウェディング株式会社(東証1部上場)入社
ウェディングドレス企画制作、海外現地法人支店長、外販営業グループ長、営業店舗統括グループ長
などを経験。 - 2002年、ブライダルソリューションズ株式会社(東京・大阪・京都)設立
代表に就任 同業界初の業界特化型ビジネスソリューション事業を展開。 - 2006年、同社、後輩へ譲渡。
- 2006年、株式会社アップスター(東京都渋谷区)内にクルージングアド事業部設立
取締役GM兼エグゼクティブプロデューサー就任
ロンドンバスなどを用いた車両イベントプロデュースのパイオニアとなる。 - 2015年、同社退社。
- 2016年、更なる新しい生活文化の創造を目指し、東京ライド株式会社を設立、代表に就任。
SDGsへの取り組み 媒体車両・ラッピングシート
- 媒体車両
- 英国の宝であるヘリテージ車両を1965年の製造から、高度なメンテナンス技術を通じ、車体を維持しています。これは新車製造や廃車に必要な大きなCO2の削減に寄与していると認識しています。
- エンジン
- 膨大なCO2を排出していたオリジナルエンジンを、2008年、環境技術に定評のある米国カミンズ社製に換装し、大幅にCO2を削減しています。当時、欧州最高基準の「ユーロ3」達成。日本の「新短期」と現行の「新長期」基準の中間相当となり、東京都のNOX・PM基準もクリアしています。
- ラッピングメディア
- 低電力・省コストでのメディア製造を推し進めており、使用後、産業廃棄物となっていた商品もCO2を大幅に削減する埋め立て廃棄に移行しています。ラッピングは塗装に比べて大幅なCO2削減も実現しています。
- インク・及びプリンター
- エコリーフ、J-Mossグリーンマーク、EU RoHS指令対応などをクリアした省エネ体制で開発し、インクにおいてもニッケル化合物を一切使用しない技術を用い、人体と環境に悪影響を及ぼさない工夫がなされています。
- カーボンオフセット
- 上記の様々な削減策を実施した上での排出CO2残量をカーボンオフセットにより中和させる計画です。2021年中の宣言・審査・認定を目指しています。